9月の休館日ご案内

竹ラボのホームページをご覧いただきありがとうございます。
2025年9月の休館日をお知らせします。

9月
3(水)・5(金)・10(水)・12(金)・17(水)・19(金)・24(水)・26(金)

上記以外は開館しております。
皆さまのご来館をお待ちしております。

臨時休館のお知らせ

竹ラボのホームページをご覧いただきありがとうございます。
2025年8月30日(土)の通常開館時間は、夜間イベント準備のため臨時休館とさせていただきます。

臨時休館日時:8月30日(土) 10時〜16時

当日の夜間イベントは17時〜20時(入場受付は16時45分〜)に開催いたしますのでぜひご来館ください。
ご不便、ご迷惑をおかけしますがご理解賜りますようお願いいたします。

【イベント】竹ラボのふしぎな一夜

8月30日(土)、この日だけは特別に夜に開館し、夏の終わりに楽しむイベントとして、お子さんが楽しめる竹を使ったミニゲームや小野郷土史懇話会の方による怪奇談、美味しいキッチンカーも出店する夜間イベントを特別開催します。
目玉はなんと前代未聞の竹ラボのお化け屋敷!竹を使った竹ラボならではのお化け屋敷をぜひ五感で体感してはいかがでしょうか。いつもとは少し雰囲気の違う一夜限りの竹ラボへぜひお越しください。

【竹ラボのふしぎな一夜】
日程:2025年8月30日(土)
時間:17時〜20時(入場受付は16時45分〜)
・怪奇談は17時〜
・お化け屋敷は18時30分〜
場所:竹ラボ※駐車場は小野小学校グラウンド
参加費:大人500円、子ども(中学生以下)300円※事前申込は不要です
お問い合わせ先TEL:0836-55-6179

※お支払い方法は現金のみとなりますのでご注意ください

皆さまのご来館をお待ちしております。

8月の休館日ご案内

竹ラボのホームページをご覧いただきありがとうございます。
2025年8月の休館日をお知らせします。

8月
1(金)、6(水)、8(金)、15(金)、20(水)、22(金)、27(水)、29(金)

なお8月13日(水)は夏季特別開館いたします。
皆さまのご来館をお待ちしております。

7月の休館日ご案内

竹ラボのホームページをご覧いただきありがとうございます。
2025年7月の休館日をお知らせします。

7月
2(水)・4(金)・9(水)・11(金)・16(水)・18(金)・23(水)・25(金)・30(水)

上記以外は開館しております。
皆さまのご来館をお待ちしております。

【講座】バンブーエキスパート2025講座募集開始

竹に関する正しい知識や竹林を伐採するためのルール及び安全な伐採作業の知識技術を習得し、循環可能な資源である竹を、正しく整備し活用する「バンブーエキスパート講座」を開催します。

<主 催>
竹ラボ(エシカルバンブー株式会社)
<対象者>
竹のことを学びたい・竹の魅力を知りたい方
<定 員>
20名
<受講料>
各回1,000円(テキスト代等)※毎回受講時にお支払いいただきます
<申込方法>
メール:info.takelabo@ethicalbamboo.com
電話:0835-36-1522
<申込期限>
令和7年7月7日(月)※期限より早く定員に達した場合は受付を終了
<概 要>
2025年の講座は、全5回実施し、1回目を初級編、2・3・4回目を中級編、5回目を上級編とします。(講座の性質上、連続受講を必須とします。ご都合により、途中の講座を受講できない場合にスキップして次の講座を受講することができませんのでご留意ください。途中で受講できなくなった方については、次回の講座開催時に続きの級から受講いただけるようご案内予定です。)最終的に上級編をクリアされた方には、竹ラボから認定書を発行します。
<日 程>
【初級編】(1回目)
 ・開催日時:令和7年7月12日(土)10:00~12:00
 ・開催場所:竹ラボ(宇部市大字小野8345-2)
 ・内容:演題「竹の生態から竹害の現状まで」(座学)
     講師 山口県農林総合技術センター
農林業技術部林業研究室 室長 村上 勝 様
【中級編1】(2回目)
 ・開催時期:令和7年8月2日(土)10:00~12:00
 ・開催内容:竹の安全な伐採方法の知識習得(座学)
 ・講師:安全衛生教育インストラクター 乗安 正治 様
【中級編2】(3回目・4回目)
 ・開催時期:令和7年9月20日(土)・21日(日)10:00~15:00 
 ・開催内容:竹林現地で伐採方法や整備方法を学び、手のこでの伐採を実習(実技)
【上級編】(5回目)
 ・開催時期:令和7年12月13日(土)10:00~15:00 
 ・開催内容:竹林現地で竹林伐採実習(実技)

<お問い合わせ先>
エシカルバンブー株式会社
TEL:0835-36-1522

【セミナー】”知財で攻める”事業における攻めと守りの知財戦略

日々わたしたちが扱っている商品や「竹」の新たな活用法、魅せ方のアイデアも実は知財の一つ。知財管理がまだまだ進んでいない日本で、自分たちの知財を守ること、そしてその知財を強みとして新たな可能性を広げる方法を一緒に学びませんか。一般の方の参加も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。

<日時>
2025年6月20日(金)※受付開始:9時45分〜
第一部:10時〜11時
・知財って?/特許って?/商標の基礎知識
第二部:11時〜12時
・デザイン経営の基礎的な考え方
<講師>
橋本 直樹氏(株式会社kumanomics 代表取締役/DESIGNER)
<場所>
竹の総合施設 竹ラボ 2Fセミナールーム
<定員>
先着20名
<参加費>
無料
<お申込み>
お申し込みはこちらから
<申込締切>
6月16日(月)12時まで
<お問い合わせ先>
竹イノベーション研究会事務局
メール:big@fukuoka-u.ac.jp
TEL:092-871-6631(内線:6464)

6月の休館日ご案内

竹ラボのホームページをご覧いただきありがとうございます。
2025年6月の休館日をお知らせします。

6月
4(水)・6(金)・11(水)・13(金)・18(水)・20(金)・25(水)・27(金)

上記以外は開館しております。
皆さまのご来館をお待ちしております。

『たけのこ掘り&ポンポラ飯づくり体験』が宇部日報で紹介されました

4月19日(土)に開催した竹ラボのワークショップが、宇部日報で紹介されました。

GW期間及び5月の休館日ご案内

竹ラボのホームページをご覧いただきありがとうございます。
GW期間及び2025年5月の休館日をお知らせします。

4月
25(金)・30(水)
5月
2(金)・7(水)・9(金)・14(水)・16(金)・21(水)・23(金)・28(水)・30(金)

上記以外は開館しております。
過ごしやすい季節となってまいりましたのでぜひお立ち寄りください。
皆さまのご来館をお待ちしております。